獨楽会へようこそ!
会長挨拶

『獨楽会(こまかい)』へようこそ!

1991年3月、第一期生の卒業と同時に、姫路獨協大学同窓会『獨楽会』は産声をあげました。今や会員数は2万人を超え、名実ともに同窓生をサポート可能な団体として成長を続けています。
また、母校は、天野貞祐先生の教育理念「大学は学問を通じての人間形成の場である」を礎に、「語学の獨協」の伝統を継承しつつ、姫路市との全国初となる「公私協力方式」というメリットを最大限に活用し、時代のニーズに呼応した文系・理系を併せ持つ総合大学へと進化しています。
さらに、獨協学園としては、3大学・2高校・2中学・1看護学校を擁するまでに発展し、学園の同窓生は各界での活躍が注目されています。
現在の社会情勢は大変厳しいですが、私達『獨楽会』では、同窓会報の発行だけではなく、WEB環境を整え、獨楽会サイト・Facebook等による情報発信の充実も目指しています。それには、『獨楽会』の皆様方の『絆』が不可欠です。今後一層、同窓生の皆様方の『絆』作りを全力で応援していく所存です。
同窓会総会も、毎年開催しておりますので、是非、積極的なる御参加をお願い申し上げます。
最後になりましたが、同窓生の皆様方の御健勝・御多幸をお祈りしております。

獨楽会会長 武本錠治


新着情報・お知らせ
投稿日:2023.09.06
同窓会事務局は、姫路獨協大学厚生棟地下1階にあります。同窓会に関する問い合せは同窓会事務室まで、お電話・郵便・お問い合せフォームにてお寄せください。<開室日>2023年9月(月)11日・25日(火)(水)6日・13日・20日(木)7日・21日・28日(金)1日・8日・15日・22日・29日<時間>10:00〜…
投稿日:2023.07.20
医療保健学部作業療法学科では、小学生を対象とした「夏休みふれあい工作教室『世界に1つだけのペンづくり』」を開催いたします。夏休みの工作に、自分用に作ったり、プレゼントする相手のことを思い浮かべて作ったり‥。子どもも大人も楽しみながら、ドライフラワーやキラキラデコパーツを選んで、「世界に1つだけのボールペン」を作ってみよう!工作が苦手な小…
投稿日:2023.07.07
医療保健学部では、中学生を対象とした夏休みのイベントを開催いたします。同窓生の皆様のご子息・ご息女、ご兄弟姉妹、お孫さんの夏休みの自由研究にいかがでしょうか?医療保健学部の教員や大学生といっしょに、大学の研究室でカラダのしくみや生活動作について検査機器・実験機器などを使って「カラダを科学」してみませんか?各プログラムでは、参加者の皆さ…
投稿日:2023.05.10
開催終了いたしました。たくさんのご参加ありがとうございます。 2023年度姫路獨協大学同窓会:獨楽会総会・交流会を次のとおり開催いたします。【獨楽会総会・交流会】2023年6月10日(土)会場:姫路キヤッスルグランヴィリオホテル<姫路市三左衛門堀西の町210番地>総会:12時~(受付11時30分)総会:2階会議室…


facebook
タグクラウド

事務局連絡先
〒670-8524 姫路市上大野7-2-1
TEL&FAX:
079-223-9263
E-mail: honbu@hdud.gr.jp

PAGE TOP