記事一覧
投稿日:2023.01.31
薬学部の卒後教育事業の一環として、「卒後教育セミナー」が開催されています。2023年3月12日(日)に開催されることになりました。皆さまのご参加をお待ちしております。【開催日時】2022年3月12日(日)13:00~(12:30受付開始)【場所・アクセス】姫路獨協大学薬学部棟【対象…
投稿日:2022.09.22
医療保健学部では、中学生・高校生を対象とした学びを通じて研究の楽しさ・難しさを体験する講座「大学で楽しもう!!『カラダを科学する』」が企画されています。医療保健学部各専門分野の教員・学生とともに、検査・実験機器を使用し各種検査・実験を体験するイベントです。【開催日とテーマ】(1)2022年10…
投稿日:2022.09.21
獨協講座(秋講座・冬講座)の申込受付が開始されました。「外国語講座」・「教養講座」・「健康講座」などの幅広いジャンルで、24の講座が計画されています。【講座内容】「Fun,friendsandeasyEnglishtopicsfromaroundtheworld」・「Use…
投稿日:2022.06.20
姫路獨協大学大学院言語教育研究科・法学研究科・経済情報研究科の説明会が、次のとおり開催されます。※日程・場所が変更される場合がありますので、直前に大学教務課までお問い合わせくださいますようお願いいたします。姫路獨協大学教務課:079-223-6504【2022年度開催日程①】2022年…
投稿日:2022.06.01
6月26日(日)11時より、姫路獨協大学にて、下記のとおり、同窓会総会を開催いたします。情報拡散・万障繰り合わせてのご参集、よろしくお願い申し上げます。記2022年6月26日(日)総会:11時~受付開始:10時30分~会場:講義棟408B教室(206B教室から変更になっております)当…
投稿日:2022.05.25
獨楽会(姫路獨協大学同窓会)【同窓会会報第39号】を発行いたしました。会員の皆様に発送いたしましたが、お手元に届きましたでしょうか。届いていない場合は、何らかの理由により、住所不明となっていると思われます。ホームページからのご連絡、メール、FAX、電話など、獨楽会事務局までご連絡をお願いいた…
投稿日:2022.03.24
獨協講座(春・夏講座)の申込受付が開始されました。「外国語講座」・「教養講座」・「健康講座」などの幅広いジャンルで、19の講座が計画されています。各講座とも先着順に受付【春講座】「Fun,friend,andeasyEnglish」「Easynewstopicsfrom…
投稿日:2022.02.01
薬学部の卒後教育事業の一環として、「卒後教育セミナー」が開催されています。2022年3月6日(日)に開催されることになりました。皆さまのご参加をお待ちしております。【開催日時】2022年3月6日(日)13:00~【場所・アクセス】姫路獨協大学薬学部棟【対象者】薬学部卒業生、実地でご…
投稿日:2022.01.13
医療保健学部子育て・発達障がいサポート運営委員会では、「第8回のびのびセミナー」の参加者を募集しています。2006年から2年毎に、発達障がい児(者)の理解と支援の講演会を開催しています。多くの保護者、教育保育関係者、療育関係者のご参加をお待ちしています。【開催日時】2022年2月11日(金・祝…
投稿日:2021.11.24
理学療法学科では、中学生・高校生を対象とした学びを通じて研究の楽しさ・難しさを体験する講座「大学で楽しもう!!『カラダを科学する』」が企画されています。理学療法学科の教員・学生とともに、検査・実験機器を使用し各種検査・実験を体験するイベントです。【開催日時】2021年12月12日(日)13:0…